top of page
検索
  • 6代目

ミニトマト大収穫祭


こんにちは、しのはら園芸です。



まだミニトマトあったのか!

とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが

実は、ミニトマトまだ残っていました。。




日照時間も短くなり、気温も下がってきて

味が少し薄くなってきたので販売は控えていましたが


畑にはたくさんの実がなっています。

だいぶ葉も枯れて枝の力もなくなり

終わりが近づいてる感じです。



もうそろそろ冬が近づいてくるので

寒くなる前に片付けの準備です。


そこで本日は刈り込みの作業に入ります

ミニトマトの枝は太く芯がしっかりしているので

このままハウスの中で畑にかえすのが難しいです


なのでまず根元を刈り込みます

この枝を持ち運びするとなると

かなりの重労働になるので

このまましばらくハウスの中に置いておき

十分に乾かしてから

ハウスの外に持ち出します


その後春先まで時間をかけて乾燥させ

カラカラになったところで燃やして畑にかえします。

(その工程の写真はまたいずれ...)



根元を刈り取るのでこれからミニトマトの生育は止まります。

ですが、これだけ実がついてるのをそのままにしておくのは

もったいないということで、



本日ミニトマト大収穫を行いました!!

(やっと本題です)

本来なら完熟しているミニトマトを取るのですが

今回は終わり際ということで若干青いミニトマトも

収穫しました。

写真のミニトマトは一部ですが

かなり大量に収穫できました。


これらは

ミニトマトのジュースやソース、ジャムなど加工に

回していきたいと思います。


今しのはら園芸では、ミニトマトジュースが形になりそうですが

いずれはジャムやソースなんかもできたらなと思います


お楽しみに!


閲覧数:86回0件のコメント

最新記事

すべて表示

9月23日(土)に終了を予定していましたが ご予約やご注文をいただきまして 今年度分のとうもろこしを完売とさせていただきます。 予定より早くなってしまい誠に申し訳ございませんが 2023年度とうもろこしの販売は終了となります。 これまでにご注文いただいていたお客様に関しましては ご注文通り発送させていただきますので 商品到着まで今しばらくお待ちください。 短くなりますが、今シーズンもかわらずご愛顧

bottom of page